青い空と蒼い山と碧い海

やっぱり私、走るのが好きだ!未来予報ハシレルヤ

【1/30~2/5, 106.35 km】週間練習レビュー

#1_week_review #週間練習レビュー

毎週日曜日夜くらいに一週間のマラソン練習を振り返り、反省点を抽出していく取り組みです。3日坊主なのでいつまで続くか分かりませんが、競技力向上の為に続けて行きます。

 週間レビュー 走行距離 106 km

先週、練習量を減らしたおかげで、ウルトラ後のカオティックな疲労は抜けてきた。

次の本レースまでそれなりに時間があるので腹筋ローラーと自重トレーニングで体幹の筋力を強化していこう、まずは左腹斜筋群から。

(月) 14.99 km (5'06", 133 bpm, 145 bpm)

左アキレス腱の不穏な雰囲気、おそらく左腹斜筋の筋力低下→重心が左に逃げる→アキレス腱が左外側に向かって伸びる、という経路で起こっていると思われるので
● 左腹筋群のトレーニン
が根本的解決で
〇 アキレス腱のストレッチ + 練習前のwarming
で対処療法していこう。

というか練習後に伸ばしてみたけれどアキレス腱硬すぎ。こりゃあ違和感出ますわ。 

柏原竜二 @kashi0713
冷えるとアキのレスのケンが痛いわねぇー

元トップ選手でも冷えると痛むのか。

翌日、

朝起きてくると左アキレス腱の痛み、違和感はなし。ストレッチが効いたのかな。

ちょっとした30秒の処置でも体の感覚が変わり、気分も変わってくるのだから面白い。

関連して、前日から始めた体幹レーニングで、もう筋力が付いているような印象がある。

実際には使われていなかった深部感覚の受容器や神経発火の増加とかがメカニズム(金肥大を伴わない)なんだろうけど。

そういえば自転車競技のトップアマである高岡さんがこんなことを言っていたな。

Akihiro Takaoka (@RX_Takaoka) 2022年1月23日

収穫逓減の法則、限界効用説、成長ホルモンとはアンチエイジングの神様、「初めは気持ち良いけれど、時が来ればそれ以上気持ちよくなくなり、眠気に襲われます」 わかりみが深い 長距離ランナーは何故筋トレをする?|RUN-LINE

#note

で、元記事で一番大事な文章がここ。

一番差が大きいのは全くやっていない人と少しでもやっている人なのです。

時間を見つけてやっていこう。

(火) 6.5 km warm up, 3.01 km (3'54", 159 bpm, 174 bpm)

ゆるーくアップした後にキロ4での閾値走 6km。の予定。

が、ペースあがりすぎてほぼVO2領域での勝負に。

こういう時に無理して押しても良い事ないので撤退。

ペースが上がらない時は当然として、ペースコントロールが上手くいかない時も調子が悪いんだろうな。

しかし、今日の練習距離10kmにも行ってない……。

けれども1月の走行距離は420 km。

ハーフマラソンウルトラマラソン、月間走行距離で今までの自分を打ち破れたので、実り多き月だった。

2月も故障に気を付けながら頑張っていこう。

(水) 16.01 km (5'18", 137 bpm, 153 bpm), 0.62 km off

(木) 6.11 km (5'01", 130 bpm, 142 bpm), 5.01 km (4'53", 142 bpm, 165 bpm)

火曜日に出来なかった3km分の閾値走を追加で走る。3'59", 4'02", 3'51"

そしたら爪が剥がれた。なんてこった……

(金) 仕事長引いたのでオフ

(土) 家探ししながらグダグダ18 km、分割しながら。

(日) 36.02 km (5'19", 132 bpm, 160 bpm)

3時間走。人間やればなんとかなるもんだ。

()内は平均ペース, 平均心拍, 最高心拍の順です