青い空と蒼い山と碧い海

やっぱり私、走るのが好きだ!未来予報ハシレルヤ

【1/10, 草レース】ハーフマラソン優勝してきました

#レース振り返り

 

1月9日に以下のレースに参加してきました。うまく走れたな、と感じていたレースなので、ちゃんと振り返っておきたい。

moshicom.com

レースデータなど

結果

1位, 1時間25分57秒, 4'05" /km, Average HR 154 bpm (HRR: 0.81)

画像

強豪選手が居ないなど理由はあれど、優勝は優勝。嬉しく思います。

心拍グラフ

基本的にSteady stateで。Cardiac driftもなく。

ラップタイム

最後5kmはビルドアップ

諸事情ふりかえり

練習状況

12/11のITJでリタイアして1週間は休養。練習無し。

12/17より練習を再開して、平均距離/週は84.3 km。

直近1週間はポイント練をしながら100 km走っており、自分の中ではかなり多い。糖質を多めに摂取してエネルギー切れを起こさないようには配慮していたけれど、筋疲労は抜けきらず。その影響は、走り始めはしんどいけれど、スイッチが入ってしまえばそこそこ走れる、というような感じ。

前日~会場まで

5日ほど前からビートルート服用。前日は炭水化物多めに食事。食生活で気を遣っていたのはこの2点だけ。炭水化物多めの食事にすることでエネルギーのリカバリーが速くなる印象がある。

恥ずかしながら前日の夜は1.5合くらい飲酒して睡眠。そこから快眠で、朝は5時半起床。

天候

晴れ

温度 8 ℃

湿度 46%
今の体感温度 6 ℃

風速 9.6 km/時 (= 2.6 m/s)

風向 北西

半袖短パンで、走っていれば寒さを感じない。風も強すぎず、まさに最高のコンディションだと感じた。

アップ

ダイナミックストレッチなどして、実走でのアップは2 kmくらい。

速めのジョグ + ダッシュ3本程度

走りはじめの体の重さを感じていたが、寝不足と自分を騙す。実際走り出したらなんとかなったので、寝不足の要素もあったかも。

レース

ロケットスタート~ソロ走まで

スタート時点で前方に結構人が居たので、自分のペースを作るためにロケットスタート

やってみたかったんだよね。

ロケットに乗る子供のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

すぐ追いつかれるでしょ、とか考えていたけれど300 mくらいで異常に気付く。

「後ろから全然足音がしない……!?」

BLEACH】一護「チャドの霊圧が消えた…?」 : ねいろ速報さん

そう、前日に全日本市民ランナーハーフマラソン選手権とでも呼べるような『ハイテクハーフマラソン』が開催されていたために、強豪ランナーは皆そちらに行ってしまっていたのだ……!

これは非常にまずい。一人じゃ(辛くて)できないペース走をやりに来たのに、誰もいないと、突然走るのを辞めかねない……!

(ペース落とすか……?)

とか考えていると、後ろから足音。おっ?

どうやら一人着いてきたみたい。安心。

けれども、しばらく後ろでコバンザメしていたが、どんどん失速して楽すぎるペースになってしまう。なので、申し訳ないが先に行かせて貰う。

f:id:SS774:20230110172330j:image

仕方ない。

1人旅の開始

だいたい2 km地点くらい。そこからは終始1人旅。

今回は目標タイムの設定もなく、考えていたことは『とにかくよいフォームで走ること』ぐちゃぐちゃになってまで死力を尽くす経験は時には必要だが、今はその時ではない。

そんな目標があったので常に余裕があり、結構どうでもいいことを考えている時間があった。

飽きるなぁとかあ、

実業団女子選手が練習してる!とか。

集中しろ!と言われてしまうかもしれないが、大迫選手の本にも「レース中は案外ぼーっとしている」みたいなことが書いてあったので、まぁ良いでしょ。実際、フルマラソンで本当に集中するのは30 kmからと言われている。だから、このペース帯でぼーっとしながら走り続けられるのは良いことでしょう。

心拍も151(追い風区間)~158(向かい風区間)くらいで維持。これくらいなら全然我慢できるんだろうな、という数字だ。

つまり→メンタルでもフィジカルでも余裕を持って走れていた。

で、そのまま終わればよかったんだけど。

ビルドアップ

15 km地点で経過時間を見たところ、タイムを86分代に乗せれそう。だとしたら、PBじゃん。やるしかない。

f:id:SS774:20230110173146j:image

頑張るビィ!と柔らかく決意を決め、最後5 kmはビルドアップしていく。キロ4。

このペース帯は閾値走で採用している速度帯なので大変、しかし、応援の前ではスピード上げようとか考える余裕があったみたいです。うゆ。

最後は限界ギリギリの3'47"くらいまで上げて終了。楽しく走れました。

つぎへの抱負

ピーキングしなくてもここまで走れるのなら、ちゃんとピーキングしたらどうなるのだろう?というワクワクがあるが、それは皮算用

まずは2週後の100 kmでサブテンを狙います。沖縄が暑すぎないことを祈ります……!