青い空と蒼い山と碧い海

やっぱり私、走るのが好きだ!未来予報ハシレルヤ

1月総括

月間走行距離

369 km

なにげに自分の中での記録更新。

 

10月 301 km, 11月 351.8 km, 12月 341.5 kmと、3ヶ月間は300を大きく超えるボリュームで練習できていることになる。また、1月300 km計画は7月よりスタートしているので、何気に7ヶ月継続していることになる。故障なくここまで来れたことに幸せを感じつつ、少しずつボリュームを増やしていきたい。まずは2月もover 350を目指すが、400も視野に頑張って行きたい。

 

オフ日

7 日

高強度〜高ボリューム日

11日

上記うちわけ

レース 2回 (西東京30K, 新春豊洲ハーフマラソン)

CVペースでの練習 6回

ロング走 2回 20 km, 30 km

レースペースでのペース走 12 km by 非カーボンシューズ

 

蓋を開けて見れば結構オフを取っているのである。というか、低強度日、13日ってどういうことだ……練習のほとんどポイント練やってんじゃねぇか……。

ジョグを重視できなければ待っているのは故障なので、今月は特例であるとはいえ、やはりこのような練習サイクルはいただけない。

 

意識していたこと

■ CVペースでのポイント練を重点的に。CVペースはLactate ThresholdペースとVO2 maxに到達するIペースとの中間点のペース、確かにLTレベルよりは速く走れるので満足感があり、一方で翌日の疲労感はそこまで重くない。VO2maxレベルの刺激を入れることはマラソンには不必要と考え、積極的にCVをチョイス……と書くとカッコいいが、このペースで走ることが楽しかった、というのが真実か。

■ 上記ペースでの練習前後でのアップとダウンをしっかりとやることを強く意識した。特にダウン。アップをしっかりやる習慣はあるので。疲れ切ってしまうとダウンを1 kmも走らずに終わらせてしまいがちだが、有酸素の負荷をかける、疲労物質を流す、フォームを整えるという意味でやはり重視していきたいダウンである (エビデンスは微妙らしいが)

この1ヶ月で身につけたこと

■ 起床後のストレッチ習慣。やらないと気持ち悪いまでに。関節稼働域は大事な要素である。

■ ダイナミックストレッチを取り入れるようになった。ダイナミックストレッチをやってから走り出すと体のキレが違うので、素晴らしい。こんなに違うんだとびっくりしている。オフ日もダイナミックストレッチだけはやっても良いかもしれない

意識したいフォーム

丹田〜腰を押し出しても骨盤はむしろ後傾するので、丹田〜腰を引いて、腹筋に力が入るようにする。そもそも上位胸椎と丹田〜腰の体性感覚が自分の中で分別されていないので、ここをまず切り分ける。

■ 疲れが溜まってくると全身力み始めるのだが、それではいけない。ランニングの本質は脱力。意識的な脱力を心がけよう。

 

感想

■ 仕事

仕事が鬼のように忙しくなり、5時半に起床し、そこから移動、6時半に仕事場に入っているのに夜7~8時に帰るとかいう狂気の沙汰のような労働環境だったため、練習量が下がると思われたが、飲酒量が同時に制限され、生活もロボットのように規則正しくなったため、練習量はむしろ増えるという結果に。また、水曜日は奇跡的に6時半くらいまでには帰れたので、一番重要なポイント練はこなすことが出来ていた。

■ 練習量

しかし、練習量も増えていたみたいで、どうなってるんだと突っ込みを入れたいが、たまたま土日や休日が多かったために、その日に走り込んでいたようで。土日にガッと追い込んで、その疲労を月火で抜き、水曜にまた頑張って、疲労を抜いて土日に頑張る、というサイクルが出来ていたらしい。

■ Liella!

仕事が忙しいとか言いながらも、平日が死にそうになりながらも土日はしっかりと休めたのは大きい。Liellaちゃんのライブに行ったりして、少なくとも2年前は普通の少女だった子達がこうして、様変わりし、10000人近い人を熱狂させるようになるというストーリーに興味深いものを感じていた。

 

2月目標

梅 故障しないこと

竹 月間走行 350 km 

松 月間走行 400 km